スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕 ブログトップ

野球のルールのトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。


今年はプロ野球が盛り上がってますね!
昔はルールが違っていたって知ってましたか?

明治の初期、米国人教師H・ウィルソンらによって伝えられた野球は、
当初はストライクゾーンが上・中・下に分かれていて、
バッターの、「じゃあ、今日は上で!」
という申告で、その三つの中からストライクゾーンが一つ決められていたんですって!

しかも、当時はフォアボールではなく9個のボールで塁に出る
ナインボールだったそうです。
ストライクも三つではなく四つでアウト。


ビックリですね。
今、このルールで試合をしたら、どうなるんでしょうね。



野球のルールのトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

国民栄誉賞のトリビア〔アートインターナショナル〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

先日、松井秀喜さんが国民栄誉賞を授与されましたね!
5月5日の授与式が楽しみですね。

今回は国民栄誉賞のあれこれをご紹介します!
1983年、世界記録となる通算939盗塁を達成した福本豊さんは、
国民栄誉賞受賞の打診があったがそれを辞退しているそうです。
理由はなんと、立ちションができなくなる為だから
なんですって!

なんだかこんなに凄い選手なのに
なんだかキュートですね!




国民栄誉賞のトリビアでした。






では・・・





(c)アートインターナショナル株式会社








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本野球初期のルール〔アートインターナショナル〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

スポーツの初期ルールって変わったものが沢山ありますね。

日本野球初期のルールとはどんなルールだったのでしょう?
明治の初期、米国人教師H・ウィルソンらによって伝えられた野球は、
当初はストライクゾーンが上・中・下に分けてたんですって。
バッターの、「じゃあ、今日は上で!」
という申告によって、その三つの中からストライクゾーンが
一つ決められていたそうなんです。

ちなみに、当時はフォアボールではなく9個のボールで
塁にでるナインボールだったそうです。。
 ストライクも3つではなく4つでアウト。

なんか面白そう!!
このルールで試合してみたいなぁ(^^)





言葉のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バタフライのトリビア〔アートインターナショナル〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

連日オリンピックで盛り上がっていますね。
日本のメダル獲得数も日に日に増えています!

先日感動を与えてくれた水泳。
その水泳の種目の1つバタフライは、
当初平泳ぎの選手が早く泳ぐために考案されたそうです。
当然平泳ぎよりも早いので多くの選手が平泳ぎの競技中に
バタフライで泳ぐようになってしまったため、
議論の末メルボルンオリンピックから新種目として
独立する事となったんですって!

平泳ぎの途中からバタフライに・・・
激しすぎる(笑)

ロンドンはまだまだ熱い熱戦が繰り広げられています!
なでしこ、レスリング・・・
まだまだ寝れない日々が続きそうです(笑)

がんばれ日本!!!


バタフライのトリビアでした・・・




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンピックのメダリストのトリビア〔アートインターナショナル〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

最近はオリンピックで盛り上がっていますね。
内村選手の金メダル!
最高ですね!

日本人で初めてのメダリストは誰なんでしょう?
第5回ストックホルム大会からオリンピックに参加した日本は、
第7回アントワープ大会で熊谷一弥選手がテニスで獲得した
銀メダルが日本最初のメダルなんですって。


ちなみに、初の金メダリストは、第9回アムステルダム大会の
陸上「三段跳び」で、織田幹雄選手がはじめて獲得!

ロンドンでも、たくさんの金メダリストが誕生するといいですね。
がんばれ日本!!!



オリンピックのメダリストのトリビアでした・・・








では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラジオ体操のトリビア〔アートインターナショナル〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

小学生の時によくやったラジオ体操。
夏休みの朝、スタンプが欲しくて
早起きしてラジオ体操に行ったよなぁ。

そのラジオ体操には第一と第二がありますが、
ラジオ体操第一とは一般向けに作られたもので、
ラジオ体操第二は職場向けにつくられたものなんですって!

現在のラジオ体操は昭和26年に始まったもので、なんと3代目。
ちなみに、2代目のラジオ体操は難しすぎて普及しなかったので
1年で中止されたそうです。

その時代の難しいって、どんな感じなんだろう?
すっごく、すっごく気になります(笑)

ラジオ体操のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野球のルールのトリビア【アートインターナショナル】 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。


今年はプロ野球が盛り上がってますね!
昔はルールが違っていたって知ってましたか?

明治の初期、米国人教師H・ウィルソンらによって伝えられた野球は、
当初はストライクゾーンが上・中・下に分かれていて、
バッターの、「じゃあ、今日は上で!」
という申告で、その三つの中からストライクゾーンが一つ決められていたんですって!

しかも、当時はフォアボールではなく9個のボールで塁に出る
ナインボールだったそうです。
ストライクも三つではなく四つでアウト。


ビックリですね。
今、このルールで試合をしたら、どうなるんでしょうね。



野球のルールのトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。