〔アートインターナショナルグループ〕飛行機のトリビア [身の回りの雑学〔アートインターナショナル〕]

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

今年の夏は海外で・・・
なんて考えてる人も多いのでは。

飛行機が夜間離着陸する時、機内の照明は消されてしまいますが、
これは緊急事態に備えて、乗客の目をならしておくためなんですって!

離着陸の際のトラブルによって電源が落ちてしまった時などに、
突然周囲が暗闇になることにより引き起こされるパニックを防ぐという意味もあるようです。

飛行機に乗るたびに「非常時の訓練??」をしていたってこと・・・?


飛行機のトリビアでした。

では・・・




(c)アートインターナショナル株式会社


















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「顔が青ざめる」のトリビア〔アートインターナショナル〕 [身の回りの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルグループです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

暑い夏といえばホラー映画や怪談話など
ゾッとする話が増えてきますね。

人が強い恐怖を感じた時におこす、「顔が青ざめる」
という肉体反応には、体中の毛細血管を収縮させて、
敵に傷つけられた時の出血を出来るだけおさえようとする
防衛反応があるためなんですって!

ちなみに、手に汗をかくという行為は、木の枝をつかみやすくして
すばやく逃げるためという、人が木の上で生活をしていた時のなごりだそうです。

 
人間は日々進化してると言われていますが、
本能は変わらないのですね。



「顔が青ざめる」のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

〔アートインターナショナルグループ〕そうめんと冷麦のトリビア [食事の雑学【アートインターナショナル】]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

蒸し暑い日が続きますね。
こんなときは冷たい麺が食べたくなりますよね。

冷たい麺と言って思い出すのはそうめん。
皆さんはそうめんと冷麦の違いを知っていますか?
原材料はどちらも小麦と塩ですが、麺の太さが違うんです!
そうめんは丸棒状で太さ0.8~1.3ミリ、角棒状では0.7~1.2ミリ。
冷麦は、丸棒状で1.3~1.7ミリ、角棒状で1.2~1.7ミリのもの指すと、
日本農林規格(JAS)によって決まっているそうです。


なんだかややこしいですね!!
それよりもピンクとか緑の麺をもっと増やしてほしい
と思うのは私だけ?(笑)


そうめんと冷麦のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

山手線のトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [ちょっと気になる雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

個人的に電車をよく使うのですが、
一番乗るJRは山手線です。
今では東京オリンピックに向けて駅を新たに
つくることでも話題になっていますね!!

山手線といえば都心を一周する環状線ですよね。
でも、正確にいうと山手線とは品川‐田端間のみを指すんですって!
なんと、田端‐東京間は東北本線で、東京~品川間は東海道本線・・・・
でも、営業上は、これらを合わせて山手線と呼んでいるそうです。

ってことは新駅は東海道本線???
なんだかややこしいですね!!



山手線のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キュウリのトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [食事の雑学【アートインターナショナル】]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

関東ももうすぐ梅雨入りしそうな感じですね・・・
蒸し暑い日が続いています。
これからは「~冷やし中華始めました~」の
看板がかかったお店が多くなる時季ですね(笑)

冷やし中華で欠かせないものといったらキュウリ。
キュウリを漢字で書くと黄色い瓜で「黄瓜」と書きますよね。
八百屋さんなどで見かけるキュウリは緑色なのに、
なんで「黄瓜」なんでしょう?
それは、成熟したキュウリは黄色が普通で、
店先に並んでいるキュウリはすべて未成熟のうちに収穫しているからなんですって!


でも完熟のキュウリってどんな味なんでしょう?
食べてみたいような・・・
食べたくないような・・・・・



キュウリのトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

〔アートインターナショナルグループ〕パンダの和名のトリビア [雑学のトリビア〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

何故かたまに動物園に行きたくなっちゃうんですよね(^^)
しかも行くのは決まって上野動物園!
だってパンダは永遠のアイドルだから(笑)

みなさんはパンダの和名は知っていますか?
動植物の学名に対する日本語の名称の和名では、
パンダは「シロクログマ」となっているそうです。
パンダの由来はネパール語で「竹を食べる者」という意味の
「ポンガ」からきているという説があるんですって!
中国での呼び名は「大熊猫」だそうです。

それにしても、和名の「シロクログマ」ってそのまんま?
って思うのは私だけ(笑)



パンダの和名のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドラ息子のトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [ちょっと気になる雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

昭和な話題ですが・・・(笑)
『うちのドラ息子が!!』なんてセリフ、よく耳にしました。
んーーーなんでドラ息子って言うんでしょう?

昔、遊郭(ゆうかく)では銅鑼(どら)を鳴らしてお客を呼び込んでいたそうです。
そこから「鐘を突く」と「金を尽く」をひっかけて、
遊びまくる息子の事を ドラ息子と呼ぶようになったんですって!
とんちが効いてますよね!

じゃ、ドラえもんは・・・・?
遊びまくる「~えもん」
ホリエモンみたいな感じ??

・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・

そんな訳ないですよね(笑)




ドラ息子のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

〔アートインターナショナルグループ〕ランドセルのトリビア [ちょっと気になる雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。

この時期、ピカピカのランドセルを背負った新1年生を見かけます。
ランドセルを背負ったと言うより、ランドセルに背負われた・・・
って感じで可愛いですね。

通常ランドセルはどれも小学生の体に似合わないほど厚みがありますが、
これは転倒時にランドセルがクッションとなり後頭部を守るように
作られている為なんですって。
いろいろ考えられてるんですね。

ちなみに、2011年度から、脱ゆとり教育ということで、
厚みが25%増えることになったそうです。


ランドセルのトリビアでした。




では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野球のルールのトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [スポーツの雑学〔アートインターナショナル〕]

こんにちはアートインターナショナルです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。


今年はプロ野球が盛り上がってますね!
昔はルールが違っていたって知ってましたか?

明治の初期、米国人教師H・ウィルソンらによって伝えられた野球は、
当初はストライクゾーンが上・中・下に分かれていて、
バッターの、「じゃあ、今日は上で!」
という申告で、その三つの中からストライクゾーンが一つ決められていたんですって!

しかも、当時はフォアボールではなく9個のボールで塁に出る
ナインボールだったそうです。
ストライクも三つではなく四つでアウト。


ビックリですね。
今、このルールで試合をしたら、どうなるんでしょうね。



野球のルールのトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

苺のトリビア〔アートインターナショナルグループ〕 [食事の雑学【アートインターナショナル】]

こんにちはアートインターナショナルグループです!

話のタネになる雑学や、周りの人に「へぇ~~」と言われるトリビアなど
知っていると面白い雑学を紹介します。


お店に真っ赤ないイチゴが並ぶと
あ~春だなって感じます。

イチゴは、花が咲き終わると花托(かたく)が膨らんで赤く色づきます。
なんと、食べる赤い実のところが花托なのです。
苺の果実にあたるのは、つぶつぶのゴマみたいなものなんですって!!


ビックリですね。
今まで甘くて美味し~~い!!って食べていたのが花托だったなんて!

※花托(かたく)とは・・・花びら・雄しべ・雌しべ・萼(がく)などがつく部分。



苺のトリビアでした。



では・・・



(c)アートインターナショナル株式会社







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。